妊娠中の口腔トラブル
虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
妊娠すると女性ホルモンの分泌が増え、体にさまざまな変化が起こります。お口の中も例外ではありません。
例えば、妊娠中は唾液の分泌量が減るため、口の中の自浄作用が低下し、虫歯や歯周病になりやすくなります。歯磨きがおろそかになりがちなつわりの時期は、特に歯磨きが大切です。
OCCLUSION
PDC矢口渡歯科診療所では、お子様の年齢にあった治療と予防を行います。
妊娠中の女性は、生活の中で様々なことに気をつけなければなりません。喫煙やアルコールはもちろん、食事や薬の栄養バランスも厳禁です。
その中でも特に気をつけたいのがオーラルケアです。ここでは、妊娠中の口腔ケアについて説明します。
虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
妊娠すると女性ホルモンの分泌が増え、体にさまざまな変化が起こります。お口の中も例外ではありません。
例えば、妊娠中は唾液の分泌量が減るため、口の中の自浄作用が低下し、虫歯や歯周病になりやすくなります。歯磨きがおろそかになりがちなつわりの時期は、特に歯磨きが大切です。
お母さんにむし歯があると、お子さんもむし歯になるリスクが高くなります。むし歯がある場合は、妊娠中(安定期がベスト)に治療を終えるようにしましょう。
実は、むし歯の原因菌(ミュータンス菌)は、生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には存在しません。家族が使ったスプーンやお箸で赤ちゃんに食べさせたり、赤ちゃんにキスをしたりすることで感染します。しかし、これらの行為をすべて避けることは困難です。そのため、赤ちゃんが生まれる前にむし歯の治療をして、口の中のむし歯菌をできるだけ減らしておくことが大切です。
乳歯は生後6ヶ月頃から生え始めます。生えたての乳歯は未熟で、表面がザラザラしており、着色しやすいため虫歯になりやすいのです。また、歯磨きは子どもの機嫌などに左右され、一般的にむし歯になりやすいといわれています。
そのため、歯が生え始めたら歯科医院でフッ素を塗布し、まずは3歳までむし歯ゼロを目指しましょう。
3歳頃になると乳歯がすべて生え揃います。この時期にむし歯になることが多いので、しっかりむし歯予防をしましょう。
歯磨きとおやつの回数を減らすことがポイントですが、とにかく3ヶ月に1回は歯科医院に行き、フッ素を塗って歯の質を良くすることが欠かせません。
また、シーラントという処置も重要です。奥歯は溝があって磨きにくいので、奥歯の溝をプラスチックで埋めて磨きやすくすることが可能です。
特に虫歯リスクが高いお子様には、9歳までは仕上げ磨きをお母様がしてあげることをお勧めします。仕上げ磨きが大変な時期だと思いますので、歯医者さんでの定期的な虫歯予防をしっかりと行っておきましょう。
ここまで子供の虫歯がゼロになれば素晴らしいことです。永久歯の虫歯ゼロは十分達成可能です。それでも、定期的なフッ素塗布は大切ですので、3~6ヶ月に一度は歯科医院でフッ素塗布を受けてください。
永久歯がすべて生え揃ってきますので、ここでもむし歯を作らないようにしていきましょう。
自分の歯は自分で守れることを意識させましょう。
12歳頃になると、最後の奥歯である「第二大臼歯」が生え、子どもの顎の成長は完了し、噛み合わせのバランスもある程度決まってきます。
中学生になると、学校だけでなく部活や塾などで忙しくなり、歯磨きがおろそかになりがちです。また、親からの自立心も強くなり、親に指図されるのが嫌で歯磨きやチェックがおろそかになりがちです。
それでも永久歯は一生使う大切な歯です。「自分の歯は自分で守る」という意識を持たせ、自立した生活習慣を身につけさせるためにも、定期的に歯科検診を受けることが大切です。歯科検診では、正しい歯の磨き方を教えてあげましょう。